ふたごママの子育て回想
今日はどうやら ふたごの日らしいです。
(友達の双子ママからの情報による)
うちのふたごちゃんたちは 早いもので今年で10歳になります。
この子たちが生まれたとき
自分はもちろん 周りの家族もいっぱいいっぱいでした。
4歳まで ひとりっ子だった長女は
いきなり『主役の座をふたごに奪われた!』
状態で ひねくりまくりました。
主人は 仕事が忙しくストレスが溜まっているのに
夜泣きで毎晩起こされて 心身共に休むことができませんでした。
実家の父は腰痛が悪化し 不眠症で気弱になりました。
母は 私達家族の面倒だけでなく 職場の新しい環境に
慣れずに疲れ果てていました。
そしてわたしは 朝から夜まで、毎日一睡もできずに
ほんとうに追い詰められて 追い詰められて
ギリギリの精神状態でした。
つい何年か前まで この子たちの幼い頃のことを
思い出すだけで胸が苦しくて 涙があふれてしまっていました。
世の中の政治や社会のニュースより
どうやったら よくお昼ねしてくれるか・・
お風呂の時間はどうしようか・・
夜泣きはどうやったらなおるだろうか・・
毎日 毎日 どうやって過ごしたらいいんだろうかって
そんなことばかり考えていました。
そしてとっても孤独でした。
だれもが優しいことばをかけてほしくて
だれもが自分を認めてほしいと願っている。
そして自分は愛されていると実感したいのだ。
そう、自分だけでなく、あなたの家族も
そして周りの人みんなも。
やっと自分だけでなく
みんなもつらかったんだなあ・・って気づいたら
あの頃のつらい体験が 懐かしい思い出に変わっていきました。
もしもあの頃の自分に、今バッタリ何処かで出会ったら
『すごいね!がんばったね!えらかったね。
だからこれからはもうちょっと手抜きしていいんだよ!』
って言ってあげるかな。
あのときこんなふうに言ってくれる人がいたら
どんなに気持ちが楽になれただろうに・・・
『がんばれ!がんばれ!』
って言葉に苦しまなくて済んだかもなあ・・・
只今子育て真っ最中のママさんたち
自分が好きなことをたくさん見つけてほしいです。
(雑貨屋さんめぐりをするとか
美味しいスイーツをこっそり自分だけ食べるとか)
ちょっぴり幸せ感じたら、それだけで子どもにも優しくなれるし
ご主人にもそれが必ず伝わるから☆
そしてふたごちゃんのことなら何でも聞いてくださいね。
そんなにまわりにいないですもんね、ふたごママ。
ふたごちゃんママだけでなく 三姉妹ママでもありますから
力強いですよ~(*^_^*)
(今でも子育て真っ最中だけど☆彡)
ママが笑顔でいることが 一番の家庭円満の秘訣☆彡
あんまりがんばり過ぎずに 気楽にいきましょうよ!
-------------------------------------------------------------
ご挨拶 | アロマ リンパドレナージュ |レイキ ヒーリング |
アバンダンティア アバンダンスレイ | 営業のご案内 | リンク集 |
お問い合わせ | お客様の声 | プライバシーポリシー |
関連記事