育むということ
さらに輝いて愛される女性が歩むプロセスコーチング
予約状況はこちらです
久しぶりのブログ更新になってしまいました。
おはようございます。
ふわり幸せ専門家 深見和代です。
先日Dr.バリーの講演会に今年で3回目ですが参加させて頂きました。
スタッフをさせて頂くことで
なおいっそうバリー先生のお人柄に触れる機会に恵まれます。
【愛の人、愛そのもの】だなあといつも感動のふわりさんです。
.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆
夕日を眺めるとき
そこには言葉も概念もなく
オープンで素直な思考を挟まない自分がいます。
私たちは考えないと靴の紐を結ぶことができないのでは?
と思いがちです。
しかしこの夕日を眺めるこの瞬間の中にいることを
【育む】ことで
どれほどの力が自分にあるのかがわかるのです。
何も考えずに靴の紐が結べる
大きな判断も思考もはさまずに
直感で出来るようになるのです。
アインシュタインは音楽に没頭している時に
相対性理論が生まれたそうです。
より【今にいること】を自分の中に育む
そうすることで
より穏やかに喜びに満ちていられ
力を発揮できるようになるのです。
今ここにいると
心の中のおしゃべりが無くなり
心が落ち着き、明確にクリアになる
価値判断を挟まずに
妨げとなる心のごみが減るから
よりよき決断ができるのです。
行動が求められたときに効果的に動けるのです。
人生がシフトし出すのです。
.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚
バリー先生の言葉、ひとつひとつが心に染み入っていきました。
【育む】
どんなに感動するお話だったとしても
素晴らしい学びを得たとしても
それを自らの生活になじませていくことをしなければ
知らないことと同じ。
じっくりと育んでいくこと
バリー先生を通して
私の志事やクライアントさんに対して在り方にも
たくさんの気付きや反省するところ
学びがありました。
もう午前6時前ですが
外はまだ暗い様子です。
夜明けと一緒で
少しでも日が差せば人生は変わっていく
No problem at all.(全然問題はありません。)
バリー先生の笑顔とあたたかさを
今も私の心の中で感じて一日がスタートです。
さらに輝いて愛される女性が歩むプロセスコーチング
予約状況はこちらです
関連記事