脳に与えるテレビの影響
2010年08月30日

夕方、仕事の片付けをしている際、長女がリビングでテレビを見ていました。
夏休みは 午後からよく再放送のドラマ、放送されていますよね。
何気なく私もソファーに腰を下ろし、ちょっと休憩・・・画面を眺めました。
流れていたのは、以前人気のあったメジャーなドラマ。
画面からドロドロ系のものすごいストーリーが繰り広げられていきます・・・
主人公の怒り・悲しみに満ちた表情・・聞えてくるおどろおどろしい音楽とともに
激しい言葉のやりとり・・・
まるでその光景のなかに自分もいるように、体験しているように
自分もそのストーリーの中に引き込まれていきます・・・
だんだん私は 吐き気がしてきて、自分のみぞおちの辺りが重く息苦しくなってきました。
『ねえ、ねえ、これ見てて、具合悪くならないの?』と長女に思わず尋ねると
『べつに・・』の返事。
けれども私の様子をみて、娘はチャンネルを変えてくれました。
私は、ほとんどテレビを見ません。
特にドラマやサスペンスものもそうですが
ニュースも見ません。
朝から 虐待だのいじめだの、悲惨なニュースから一日をスタートしたくない。
(ハッピーニュースだけならOKなのですが)
自分の大切な時間を わざわざマイナスな情報でいっぱいにして
具合が悪くなりたくないのです。
NLPを勉強して、五感から脳に与える影響
そして自分の潜在意識に入り込むシステムを学ぶことで
なぜ 具合が悪くなるのか、そして防御や対処の方法を知り
今では新聞は読めるようになりました(笑)
この構造をコーチングの場面で例えていうと・・・
コーチは、プロのアスリートに 自分の持てる力を充分に最大限に発揮して
可能性を開花させるために、この臨場感をつかってのイメージトレーニングで
ゴールの達成へと導いていくことをツールのひとつとしてやっています。
オリンピックで金メダルを獲ったあのアスリートも
視覚・聴覚・感覚・・五感から入ってくる臨場感あふれる場面を設定し
(ゴール付近にだれがいる?どんな声が聞える?自分は何を感じている?・・など)
自分が一番でゴールするその姿を充分に味わい、感動のあまり涙を流すほどまで
イメージをすることにより、実際に金メダルへとつながりました。
それぐらいこの潜在意識へとつながる臨場感は、極めてパワフルなものなのです。
子供が小さいときは、まだ自分が番組を選択して見せることができたかもしれない。
(夕食の支度時・・・ついつい静かにしていてほしくてテレビに子守・・・って
よくやってました)
でも、うちの子供たちぐらいの 小・中学生、そしてそれから高校生・・・
ちゃんと見せたい、見せたくない番組って、選択しておかないと
偏った、意図的な情報が、知らず知らずに無意識に植えつけられてしまうかもって
ほんとに怖いなあと感じます。
久々にテレビをみていて具合が悪くなって (対処方もわかっているのに)
その影響力に驚かされました・・・

(一流の人は 皆といっていいほどコーチがついているんですよ)
-------------------------------------------------------------
ご挨拶 | アロマ リンパドレナージュ |レイキ ヒーリング |
アバンダンティア アバンダンスレイ | 営業のご案内 | リンク集 |
お問い合わせ | お客様の声 | プライバシーポリシー |
僕、
マイナスな感情とか、行動、
反面教師にしてます。
こんな風に言っていいのかな(^^;)
どうとらえるかは自分次第。
プラスはもちろん、まねさせて頂きます。
マイナスって感じることは、
掘り下げて意図、経緯を見つめる。
それでもマイナスなら、
自分はこうならないようにしよう。
周りが嫌がることはしないようにしよう。
色んな方と今まで、
僕なりにですけど、
関わらせていただいて、
よい部分もあるし、
悪い部分もある。
その良し悪しから僕なりに学ばせてもらえて、
今の僕があるって思います。
話ずれたかな(^^;)
僕なりの対処法、
ですかね(*^_^*)
そうですね。
いろんな方との出会いから
様々ことを吸収し、また手放していく・・・
そうして今の藤林さんがいるんですね。
あのぉ・・・ほんとにあの年齢?
詐称してるでしょー!
いや、そうに違いないでしょー(*^_^*)

昭和54年生まれですけど、何か(^^;)
僕なりに後悔が沢山あって、
引きずるたちだから、
そこから自然と学べたんですよ、
きっと。
僕にとって財産ですよ、
本当(*^_^*)
今回は大事な幹事さんなので、遅くなってしまってすいませんです。。
帰ってこられたら、優しくお迎え下さったら幸いです(笑)
明日、お仕事に遅刻したら・・・(-_-;)
夕べはお疲れ様でした☆
コメント頂いて気づいたのですが・・・
夕べ熟睡のあまり 殿が何時にお帰りだったのかまーったく気づいてませんでした・・・
今朝はいつも以上に あの細いおめめが
パチリと開いて?サクサク動いていましたよ~
楽しみにしていま~す♪

ふわりさんと一緒で、私もほとんどテレビは見ないです。音楽を聞きながら、楽しく、家事、仕事をします人の悪口を行っている場所にいると、何故か具合が悪くなるのですが?
体から出るマイナスの影響を受けるんですね。
その場所から、離れると変な人と、勘違いされるのですが?(^_^)
あえていやなものを自分の中にいれなくてもいいのでは・・・と思っていましたが
やはり聴覚・視覚からの影響はすごいんですよ。
変な人と思われても?その場から離れていいとおもいます!
