《セッション内容》 NLP(実践心理学)・心理療法・数秘学・統計学                             レイキヒーリング・コーチングを使って                      ●繰り返す自分のパターン(魂のクセ)に気付く                              ●持って生まれた得意分野・才能をじゅうぶんに知り認める                      ●マイナスの思考パターン、思い込み、制限、トラウマをNLPワーク                     レイキヒーリングを使って外す                                     ●愛・光り・平安でじゅうぶんに包まれる体験をしその感覚に                       いつでもつながることができるようになる                                ●魅力・才能をじゅぶんに発揮できる状態になる                             ●今何をするのかを明確にしていく                                                     《開催場所》                                    霧島市【忘れの里 雅叙苑】・【ホテル京セラ】                                鹿児島市【城山観光ホテル】にて開催                             

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

大好きだよと伝えたい

2012年01月20日

2月13日(月) 10:00~
IN THE MOON バレンタイン特別企画ワークショップ
幸せなパートナーシップを築くためのシンプルな方法
受付中






先日、中学生の娘が技術の授業でやけどをし、
ぷっくり水ぶくれをつくり、ズキズキ痛むと言いながら
帰ってきました。
そして夜・・・
利き手のため、乙女のいのち、髪が洗えないということで
久しぶりにシャンプーしてあげました。

そういえば・・・
赤ちゃんの頃、顔にお湯がほんのちょっとかかっただけで
大泣きしてたなあ温泉
プールだって、顔を水につけれなくて
1年生の頃まで泣いてたっけ汗

大きくなっても変わらない頭のかたちを触りながら
娘の成長を感じ、うるうる・・
こうやって私も育ててもらったんだなあと
いのちのリレーを感じましたキラキラ

ひまし油にラベンダーを落とし、やけどの箇所に塗って
レイキヒーリングをすると、あっという間に眠りにつきました。
(翌日痛みはひいていました)

『あなたが生まれたときにね、お母さん、嬉しくて嬉しくて。
いつまでも眺めていたい、抱っこしていたいと思ったよ。
ほんとに天使が来てくれたって思った。
今でもその気持ちは一緒だよ。
○○ちゃん、大好きだよ。
私のところに生まれてきてくれてありがとうね』


先日娘の15歳の誕生日に送ったメッセージ・・・
とっても喜んで、すぐに返事を書いてくれたっけ。

スヤスヤ眠る娘の頬を撫でながら
娘の成長と幸せを願う母でした。


2月13日(月) 10:00~
IN THE MOON バレンタイン特別企画ワークショップ
幸せなパートナーシップを築くためのシンプルな方法
受付中です♪



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私のプロフィール |メニューのご案内LIFEコーチングとはレイキスクール鹿児島・宮崎
リンパドレナージュ レイキ ヒーリングとは 
営業のご案内 |お問い合わせ | お客様の声 | 

   


Posted by ふわり幸せ専門家・深見和代 at 07:20Comments(2)子育て☆ふたごママ

好きなことだけやっていたい

2011年11月29日

夕べは 5年生の娘が折り紙に夢中になっていました。
出来上がった作品がこちらキラキラ




すごいですよね~
私はずいぶんと不器用で こういうの、得意でないので
そんけ~い♪ と娘を褒めていました。
時の経つのも忘れて 3時間ぐらいやってましたよ流れ星

そんな娘が夜 寝る前に
仕事の事務処理をしようかと思っている私のところにやってきて
おもむろに言いました。

『私、おかあさんみたいに人を癒したり
元気にしたりする仕事ってしたくないな。
だって私、まず自分が癒されていたいから。
好きなことだけして いつも満たされていたいもん』

ええ!? 5年生の言葉ですか?
びっくりしながら

『あなたの好きなことって何なの?』
と尋ねると

『旅行に行ったり、野球観にいったり(ホークスファン)
美味しいもの食べたり~♪ もちろんひとりじゃなくて家族と♪』

すごいですよね~
真髄をついているというか・・・

そんな娘の夢は祖父のように 『無農薬の野菜をつくる人』
『祖父の野菜はとっても美味しいから』
だそう。

『好きなことだけして満たされたい』
そして自分だけでなく周りの人も幸せに感じることをする

それは誰もが感じる とってもシンプルなこと

子育ては親育てだなあと改めて感じた夜でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私のプロフィール |メニューのご案内LIFEコーチングとはレイキスクール鹿児島・宮崎
リンパドレナージュ レイキ ヒーリングとは 
営業のご案内 |お問い合わせ | お客様の声 | 

   


Posted by ふわり幸せ専門家・深見和代 at 16:57Comments(0)子育て☆ふたごママ

子どもをやる気にさせる声かけって?

2011年08月15日





お久しぶりのブログ更新になります。
その間も訪問して下った方々 本当にありがとうございます。

お盆休みですね。
そろそろ子どもたちも夏休みの宿題
滞り気味になっていませんか?

最初のうちはやる気でいっぱいで
「お盆までには全部済ませる!」
なんて張りきるんですよね(笑)

そして最も言いたくない言葉・・・
「宿題もう終わったの?」
「早く済ませなさい」

をつい口にしてしまいます。

そんなとき やる気になる効果的な声かけがあったら知りたいですよね♪



.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆


先日 受験生の長女に今の進捗状況を尋ねてみました。

「夏休みの終わりに模擬試験があるよね?
そのときにあなたは前回の模擬試験の総得点より
あと20点得点を増やしたいって夏休みの前に言っていたよね?」

うん、うん、と娘・・・

「自分の中で
【よし!もう充分やりきった!これなら20点取れる!】
という状態がだとして
【まったく思うように勉強できてない・・】という状態がならば
今の自分は数字でいうと何?

「う~ん、かな・・・
何か まだ全然やってない感じだなあ・・・」


「今日一日で考えたらどう?
よし!やりきった!って自分に言える状態がだとしたら
今日は何?」

「今日はまだだなあ・・・」

「どのくらいやったら今日は満足できるの?」

・・・今夜宅習5ページやったらそれぐらいになるかな


長女は 今の勉強の進捗状況を自分で客観視した後
危機を感じて(笑)勉強に取り掛かりました。

中学生ともなると 「○○しなさい! 」と言えば言うほど
ひねくれてしまいがち。
声かけひとつで モチベーションを上げることも
逆に下げることもできます。


スケーリングと呼ばれるこの方法
子どもの勉強に対しての声かけはもちろんですが
自分に対しても使えるって もうおわかりですよね?
効果がとってもありますので
ぜひ試してみてくださいね。

.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆



コーチングってどんなものなのかな?
こどもに対してのコミュニケーションに活かせるのかな?
自分の今課題にしていることや目標にしていることに
なにかヒントやプラスになるのかな?

コーチングに対しての興味や関心のある方が
今とても増えているんですよ。
まずはメールにて
どうぞお気軽にお問い合わせくださいね。

----------------------------------------------------
私のプロフィール |メニューのご案内LIFEコーチングセミナー・講演会
リンパドレナージュ レイキ ヒーリング 
営業のご案内 |お問い合わせ | お客様の声 | 

  


Posted by ふわり幸せ専門家・深見和代 at 00:00Comments(0)子育て☆ふたごママ

心はどこにある?

2011年03月09日





『ねえ お母さん・・心って どこにあるの?』
夕食後 小学生の双子の娘Hちゃんが私に尋ねてきた

いい質問だね~と感じながら 
『あなたはどう思う?』と聞いてみる

H 『う~ん・・・・頭!
 だって先生が頭にあるって言ってたもん・・・』

 『あ、そういえば今、Hちゃんこんな顔して考えてたし!』
 (眉間にしわをよせる 双子のもう一人Rちゃん)

するどい・・・

H 『その顔!算数してるときだ! 難しいなあって困ってるとき!』
R 『うん・・こんな顔(しかめっ面の表情) あっ!やっぱり 頭にある!』

ふたりのそんな会話から 再び質問をしてみる

私 『じゃあ・・大好きな友達と遊んでるときとか・・・
 この間の遠足の前の晩、どんな気持ちだった?』

H 『えっとね すっごく楽しかった!』
R 『わくわくして眠れなかった!』

私『そうなんだね。そのとき 身体のどこで 楽しいなあって
 わくわくするって感じるの?』

H・R 『ここかな(胸)』 『この辺かな・・(胸)』

私『へえ・・そうなんだね。
 じゃあ・・友達とけんかして 悲しいなって思うときは?』

H 『えっと・・ここのあたり(胸)・・
 あれ?じゃあ ここに(胸)に心はあるのかな?』

R 『でも わかんないときって う~んってこうやってるし・・・(頭を抱える)』


H 『そっか!難しいときだけ頭にあるんだね
 心って 動くんだ!』

おお!!
素晴らしい!!
子どもの感性の素晴らしさを感じた瞬間・・・


あなたの心は 今どこにありますか?

眉間に しわ 寄ってませんか?
 


----------------------------------------------------
ご挨拶 |メニューのご案内NLPコーチングエドガーケイシーとは
リンパドレナージュ レイキ ヒーリング 
営業のご案内 |お問い合わせ | お客様の声 | 

   


Posted by ふわり幸せ専門家・深見和代 at 21:57Comments(4)子育て☆ふたごママ

娘の作文コーチング

2011年02月26日





小学4年生の娘が 夕方かなり低いテンションで 帰宅しました。
どうしたのか尋ねると 『将来の夢』について作文を書かなくてはならないけど
何を書いていいのか 全くわからないと言います・・
あれ?この間まで 農業をしたいと言っていたけどなあ・・と思いながら
かなり落ち込んだ表情の娘に目をやりました。

この落ち込んだ状態では 将来のビジョンを描くことは難しい

そう感じ 先にうがい手洗いをすませ、おやつを食べることにしました。
学習発表会で その作文を発表しなくてはならないのですが
準備が思うように進まず かなり担任の先生も焦っていた様子。
娘は 期日が迫っていることに加え 周りの慌しさに不安を感じ 混乱していました。

おやつで 少し落ち着いてきた様子を見計らって
わざと ゆっくりとしたペースで娘に話しかけます・・

私: ○ちゃんが 大人っていったら 何歳ぐらいなの? 
   だれぐらいの人思い浮かべる?

子: う~ん・・20才かな25才かな・・□兄ちゃんみたいな・・

私: そうなんだあ・・じゃあ・・○ちゃんが □兄ちゃんぐらいになったら 
   どんな体型で どんな髪型だと思う?
   ぽっちゃりしてるかな? やせてるかな?
   髪はさらさらストレート?パーマかけてるかな? 長い?短い?
子: えっとね、私お母さんに似てぽっちゃりしてると思う(笑)
   髪は 今より長いけど肩までのボブで・・・

だんだん 表情が明るくなり 話しがテンポよくなってきました。
私は 娘を誘導することはせずに イメージがどんどん膨らむように
身を乗り出して 質問をしていきます。

私: そのとき どんなところに住んでいるの?・・・
    だれと話しをしているのかな?・・・
    何をしているのかな?・・・
    どんなこと 思っているのかな?・・

子: あ~!! 与論島に住んでる!!
   だって 与論島いい人ばっかりだったもんね(数年前の旅行の思い出から)
   そこに住んでるよ~!!
   小さな私のお店で 新鮮野菜と果物を売ってるんだ♪
   しぼりたてジュースを作ってあげるんだ~♪
   島の人や観光客が 冷たくて美味しいって喜んでるよ!
   それからね!・・・・

何を描いていいのかわからない・・・
と言っていた さっきの娘とは別人!
どんどんヴィジョンが膨らみ あっという間にひとりで作文を書き上げていました。

コーチングって 子どもにもこうして使えるので
とっても面白いのです。

どうしたらよいのか 何をしてよいのかわからない・・・
そのようなとき・・・

とっても 落ち込んで悲しい状態では
未来のヴィジョンを描くことは難しいかもしれません
けれども こうして コーチがクライアントの状態に
ペースをあわせながら 存在そのものにつながることで
ひとりでは描ききれなかったかもしれないヴィジョンを
思う以上に 膨らませていけるのです
そして今度は 完全に描ききったヴィジョンを思い出すことで
行き詰まりの状態からすぐに回復できる
場合も多々あります。

ひとりでは なかなか描けない自分のヴィジョン
描ききったその先に・・・
自分の夢が加速的に叶ってしまうのがコーチングなのです。


自分の可能性の広がりを体感してみたいと思いませんか?
自分の思うように 人生を歩んでみたいと感じていませんか?
まずは コーチングを体験し それからご自分で選択してください。
あなたの心と魂とつながる LIFEコーチングです。
勧誘などは致しません。



aroma ふわりでのヒーリング後の申し込みはもちろん
実際こちらにおいでにならなくても
お電話やスカイプでのセッションが可能です。

詳しくはこちらをどうぞ

ダライ・ラマ法王14世主治医・Dr.バリー講演会のお知らせはこちら

魔法の質問セミナーについてはこちら

---------------------------------------------------
ご挨拶 |メニューのご案内NLPコーチングエドガーケイシーとは
リンパドレナージュ レイキ ヒーリング 
営業のご案内 |お問い合わせ | お客様の声 | 

   


Posted by ふわり幸せ専門家・深見和代 at 18:18Comments(2)子育て☆ふたごママ

親の背中

2010年12月29日






子どもを何人授かっても きっと子育てのプロにはなれない・・・

そう簡単にはいかないなあ・・・・って感じたことありませんか?


毎日の子育ての中で 子どもたちは

いろんな価値観を 大人に教えてくれます


もし 我が家に 長女だけしか いなかったら

私は きっと 偏ったものの考え方 見方しか出来ずに

彼女の自由も未来も 拘束しようとしたかもしれません

自分の思うままに育てあげて やがて あの笑顔を奪ってしまったかもしれません

けれども 下に双子ちゃんたちが誕生したことで

状況は一変したのです・・・


彼女たちは 私にとって 予測できない まるで宇宙人(笑)

私の価値観を見事に覆すことばかり やってくれます

言葉の掛け方 気持ちの汲み取り方 何が大切なのか・・・


マニュアルなんて通じないこの子たちに

毎日 ビシバシ! 鍛えられて 

正直にいうと 自分のセンターを保つことに精一杯です


自分の中にある おごり や ごまかし を

見事に さらけ出させてくれる  自分に一番近い存在の子どもたち・・・

私の 親の 生き方をちゃんと見ているんですよね


きれいごとや表面的な態度なんて 通用しない 

何でも お見通しの子どもたち・・・・


あなたの姿は 子どもたちの目に

いったいどんなふうに 見えているのでしょうね  



----------------------------------------------------
ご挨拶 |メニューのご案内NLPコーチングエドガーケイシーとは
リンパドレナージュ レイキ ヒーリング 
営業のご案内 |お問い合わせ | お客様の声 | 

   


Posted by ふわり幸せ専門家・深見和代 at 14:00Comments(5)子育て☆ふたごママ

赤ちゃんから学ぶこと

2010年12月23日






昨日は 湧水町保健センターにて たくさんのかわいい赤ちゃん

そして 子育て真っ最中のママさんたちとの出会いがありました。


我が家の3姉妹は 中学生・小学生となり

近所にも 赤ちゃんは いないため

久しぶりに会う 見る 赤ちゃんたちは 

私に たくさんの感動を与えてくれました。


まだこの世に存在して たったの 2ヶ月~半年ながら

ママの腕の中から 保健士さんたちに預けられると

自分のありったけの声をあげて 力の限り泣き続けます。

涙をぼろぼろこぼしながら 顔を真っ赤にして自己主張しています。

そして ママのもとに再び戻ると にっこり 天使のように笑ってくれます。


赤ちゃんたちは

『 今泣いたら 迷惑かける 』
『 いやだけど 我慢しよう 』
『 いい子にしてなきゃ 』

なんて 思うはずもなく・・・


いつからだろう・・・

大人になるにつれ・・・

自分をありのまま 表現することをためらい

そして 自分の本当の気持ちもわからなくなってしまう・・・


そんなことを 赤ちゃんたちの ピュアな姿から感じて

生きるエネルギーの素晴らしさを改めて知ることができました。 


私が 双子ちゃんたちを出産した際は ほんとに毎日が苦して つらくて

子供たちが 泣き出すと 自分まで泣きたくなっていたなあ・・・

あの頃の自分と同じように 

育児でがんばっているママの力になりたい

それが この仕事をやり始めたきっかけのひとつだったから・・・と感じながら

ママさんたち おひとり おひとり に少しの間時間を頂いて 

ハンドのリンパドレナージュをさせていただきました。

今の 子育てママさんたちは あの頃の自分と違って悲壮感なく?

楽しみながら 育児をしているのかも・・・

おしゃれを楽しみながら 笑顔で 赤ちゃんをあやす姿に

ほっとした気持ちにもなりました。


誰かとお話すること

身体をほぐすこと

香りで癒されること

自分を大切にしながら 育児を楽しむ

そんなお手伝いができればと感じています。












----------------------------------------------------
ご挨拶 |メニューのご案内NLPコーチングエドガーケイシーとは
リンパドレナージュ レイキ ヒーリング 
営業のご案内 |お問い合わせ | お客様の声 | 

   


Posted by ふわり幸せ専門家・深見和代 at 11:53Comments(2)子育て☆ふたごママ

怒りと悲しみの感情の解放

2010年07月07日







夕方、次女(小4)が眼を真っ赤にさせて

うなだれながら学校から帰ってきた。

どうやら お友達とのトラブルでぶつかり合って

しまったらしい。

本当は仲良くしたいのについ、憎まれ口をたたいてくる男の子。

その言動や態度に振り回されるクラスの様子を見ていて

いたたまれなくなる彼女は

その子にきちんと向き合いたくて みんなと仲良く過ごしたくて

最後まであきらめず、その子に正面からぶつかっていく。

ほかのみんなが 逃げて離れてしまっても最後までその子のそばにいる。

だからその分涙することが多いのだ。

『どうしたの?』
『つらかったね・・』

抱っこして優しく背中をさすってあげると

声を上げて泣きじゃくる。


『怒っていいんだよ』
『泣いていいんだよ』
『○○ちゃんは、何も悪くないよ』

以前の自分だったらこんな風に声をかけられていなかった。



『でもさ、□くんもきっと、××だったんじゃない?
 ○○ちゃん(わが子)だって、××だったでしょ?』

いつもこんな感じで きちんと子供の声に耳を傾けることなく

最後は結局、本人を否定してしまっていた。


『お母さんも一緒に怒ってあげる!』

『□くん!なんでわかってくれないの~?』
『ひどいよ~!!』
『もう知らない!!』

娘と一緒に泣きながら大声で叫ぶ。

娘は、私の胸の中でわんわん泣きじゃくりながら

叫び、怒る・・・

学校でいっぱいいっぱいがんばって

泣かないように、怒らないように

仲良くできるように 必死になっている彼女。

『○○ちゃんが充分がんばってるって、お母さんわかってるからね。
  お母さんは ずっと○○ちゃんの味方だよ。
  大丈夫だよ。』
 
『悔しかったね、悲しかったね・・』

苦しいけど、その感情にどっぷりつからせてあげる。

我慢せずに感情を吐かせてあげる。


さんざん泣いたあと・・・・

しばらくすると、今度はびっくりするほど

まるで別人のように ケロッとしている。

これには毎回びっくりさせられる。


これは 大人の自分たちにもあてはまる。

『○○であるべきだ!』と本当の自分の気持ちを我慢して

怒りや悲しみの気持ちに無理矢理ふたをすると

必ず痛みは残ってしまう。

ずっとその感情は 解消されないまま

心の片隅に積み重なっていってしまう・・・



苦しくてもつらくても、その感情にどっぷりつかって

浸ってみると そこから今度は感情の解放が始まるのだ。

そしてその次には 苦しみも悲しみも、これっぽっちも

何も残っていないのだ・・・


自分の体験を通し学んだことが 娘にとっても

よい結果として広がっていっている。

NLP、コーチングを学んで本当によかったと

心から感謝している。



ちょっと落ち着いた娘の様子をみて

今回は ちょっとした気持ちの切り替え方を

やってみた。

私:『ねえ、今のそのくやしい気持ち、どこで感じる?』
  『どんな風に感じる?』

娘:『この辺・・もやもやする』(みぞおちの辺りをさする)

私:『じゃあね、そのモヤモヤを ギューッ、ギューッってお団子みたいに
   野球のボールみたいに、力をこめて固めてみて・・』

娘:(お団子を作るように 力をこめて固めるしぐさ)
   『ギューッ!ギューッ!』

私:『じゃあ、今からあの山のむこうに このかたーくなったモヤモヤボール
   思いっきりなげるよ!
   このボールは ピューッてあの山を越えて 海を越えて 
   地球を飛び出して 宇宙の果てまでとんでくよ!
   いい?・・・・えいっ!!』

娘:(山に向かって)『えいっ!!』
  

私:『あ~!!あの山の向こうに飛んでっちゃったね~』
  
娘:『うん・・・』

私:『今この辺り(みぞおち)どう?』

娘:『あれっ? あれっ???・・どうもなくなった!!』

私:『ほんとに??』

娘:『うん!! モヤモヤもう無いよ!!なんでえ!?』


これって 幼い頃転んだり、怪我したときに

いつもやっていた『痛いの、痛いの、飛んでいけ~!!』

バージョン♪

これは 子供だけでなく 大人のわたしたちにも

凹んだ時に抜群の効果あり!

ぜひお試しあれ(*^_^*)




--------------------------------------------
ご挨拶 | アロマ リンパドレナージュ レイキ ヒーリング 
アバンダンティア アバンダンスレイ営業のご案内 | リンク集
お問い合わせ | お客様の声 | プライバシーポリシー

  


Posted by ふわり幸せ専門家・深見和代 at 07:07Comments(4)子育て☆ふたごママ

ふたごママの子育て回想

2010年02月22日





今日はどうやら ふたごの日らしいです。
(友達の双子ママからの情報による)
うちのふたごちゃんたちは 早いもので今年で10歳になります。

この子たちが生まれたとき
自分はもちろん 周りの家族もいっぱいいっぱいでした。

4歳まで ひとりっ子だった長女は
いきなり『主役の座をふたごに奪われた!』
状態で ひねくりまくりました。

主人は 仕事が忙しくストレスが溜まっているのに
夜泣きで毎晩起こされて 心身共に休むことができませんでした。

実家の父は腰痛が悪化し 不眠症で気弱になりました。
母は 私達家族の面倒だけでなく 職場の新しい環境に
慣れずに疲れ果てていました。

そしてわたしは 朝から夜まで、毎日一睡もできずに
ほんとうに追い詰められて 追い詰められて
ギリギリの精神状態でした。

つい何年か前まで この子たちの幼い頃のことを
思い出すだけで胸が苦しくて 涙があふれてしまっていました。
世の中の政治や社会のニュースより
どうやったら よくお昼ねしてくれるか・・
お風呂の時間はどうしようか・・
夜泣きはどうやったらなおるだろうか・・
毎日 毎日 どうやって過ごしたらいいんだろうかって
そんなことばかり考えていました。
そしてとっても孤独でした。

だれもが優しいことばをかけてほしくて
だれもが自分を認めてほしいと願っている。
そして自分は愛されていると実感したいのだ。
そう、自分だけでなく、あなたの家族も
そして周りの人みんなも。

やっと自分だけでなく
みんなもつらかったんだなあ・・って気づいたら
あの頃のつらい体験が 懐かしい思い出に変わっていきました。

もしもあの頃の自分に、今バッタリ何処かで出会ったら
『すごいね!がんばったね!えらかったね。
 だからこれからはもうちょっと手抜きしていいんだよ!』
って言ってあげるかな。
あのときこんなふうに言ってくれる人がいたら
どんなに気持ちが楽になれただろうに・・・
『がんばれ!がんばれ!』
って言葉に苦しまなくて済んだかもなあ・・・

只今子育て真っ最中のママさんたち
自分が好きなことをたくさん見つけてほしいです。
(雑貨屋さんめぐりをするとか
美味しいスイーツをこっそり自分だけ食べるとか)
ちょっぴり幸せ感じたら、それだけで子どもにも優しくなれるし
ご主人にもそれが必ず伝わるから☆

そしてふたごちゃんのことなら何でも聞いてくださいね。
そんなにまわりにいないですもんね、ふたごママ。
ふたごちゃんママだけでなく 三姉妹ママでもありますから
力強いですよ~(*^_^*)
(今でも子育て真っ最中だけど☆彡)

ママが笑顔でいることが 一番の家庭円満の秘訣☆彡
あんまりがんばり過ぎずに 気楽にいきましょうよ!




-------------------------------------------------------------
ご挨拶 | アロマ リンパドレナージュ レイキ ヒーリング 
アバンダンティア アバンダンスレイ営業のご案内 | リンク集
お問い合わせ | お客様の声 | プライバシーポリシー

  


Posted by ふわり幸せ専門家・深見和代 at 23:28Comments(10)子育て☆ふたごママ