《セッション内容》
NLP(実践心理学)・心理療法・数秘学・統計学 レイキヒーリング・コーチングを使って
●繰り返す自分のパターン(魂のクセ)に気付く
●持って生まれた得意分野・才能をじゅうぶんに知り認める
●マイナスの思考パターン、思い込み、制限、トラウマをNLPワーク レイキヒーリングを使って外す
●愛・光り・平安でじゅうぶんに包まれる体験をしその感覚に いつでもつながることができるようになる
●魅力・才能をじゅぶんに発揮できる状態になる
●今何をするのかを明確にしていく
《開催場所》
霧島市【忘れの里 雅叙苑】・【ホテル京セラ】
鹿児島市【城山観光ホテル】にて開催
娘の作文コーチング
2011年02月26日

小学4年生の娘が 夕方かなり低いテンションで 帰宅しました。
どうしたのか尋ねると 『将来の夢』について作文を書かなくてはならないけど
何を書いていいのか 全くわからないと言います・・
あれ?この間まで 農業をしたいと言っていたけどなあ・・と思いながら
かなり落ち込んだ表情の娘に目をやりました。
この落ち込んだ状態では 将来のビジョンを描くことは難しい
そう感じ 先にうがい手洗いをすませ、おやつを食べることにしました。
学習発表会で その作文を発表しなくてはならないのですが
準備が思うように進まず かなり担任の先生も焦っていた様子。
娘は 期日が迫っていることに加え 周りの慌しさに不安を感じ 混乱していました。
おやつで 少し落ち着いてきた様子を見計らって
わざと ゆっくりとしたペースで娘に話しかけます・・
私: ○ちゃんが 大人っていったら 何歳ぐらいなの?
だれぐらいの人思い浮かべる?
子: う~ん・・20才かな25才かな・・□兄ちゃんみたいな・・
私: そうなんだあ・・じゃあ・・○ちゃんが □兄ちゃんぐらいになったら
どんな体型で どんな髪型だと思う?
ぽっちゃりしてるかな? やせてるかな?
髪はさらさらストレート?パーマかけてるかな? 長い?短い?
子: えっとね、私お母さんに似てぽっちゃりしてると思う(笑)
髪は 今より長いけど肩までのボブで・・・
だんだん 表情が明るくなり 話しがテンポよくなってきました。
私は 娘を誘導することはせずに イメージがどんどん膨らむように
身を乗り出して 質問をしていきます。
私: そのとき どんなところに住んでいるの?・・・
だれと話しをしているのかな?・・・
何をしているのかな?・・・
どんなこと 思っているのかな?・・
子: あ~!! 与論島に住んでる!!
だって 与論島いい人ばっかりだったもんね(数年前の旅行の思い出から)
そこに住んでるよ~!!
小さな私のお店で 新鮮野菜と果物を売ってるんだ♪
しぼりたてジュースを作ってあげるんだ~♪
島の人や観光客が 冷たくて美味しいって喜んでるよ!
それからね!・・・・
何を描いていいのかわからない・・・
と言っていた さっきの娘とは別人!
どんどんヴィジョンが膨らみ あっという間にひとりで作文を書き上げていました。
コーチングって 子どもにもこうして使えるので
とっても面白いのです。
どうしたらよいのか 何をしてよいのかわからない・・・
そのようなとき・・・
とっても 落ち込んで悲しい状態では
未来のヴィジョンを描くことは難しいかもしれません
けれども こうして コーチがクライアントの状態に
ペースをあわせながら 存在そのものにつながることで
ひとりでは描ききれなかったかもしれないヴィジョンを
思う以上に 膨らませていけるのです
そして今度は 完全に描ききったヴィジョンを思い出すことで
行き詰まりの状態からすぐに回復できる場合も多々あります。
ひとりでは なかなか描けない自分のヴィジョン
描ききったその先に・・・
自分の夢が加速的に叶ってしまうのがコーチングなのです。
自分の可能性の広がりを体感してみたいと思いませんか?
自分の思うように 人生を歩んでみたいと感じていませんか?
まずは コーチングを体験し それからご自分で選択してください。
あなたの心と魂とつながる LIFEコーチングです。
勧誘などは致しません。
aroma ふわりでのヒーリング後の申し込みはもちろん
実際こちらにおいでにならなくても
お電話やスカイプでのセッションが可能です。
詳しくはこちらをどうぞ
ダライ・ラマ法王14世主治医・Dr.バリー講演会のお知らせはこちら
魔法の質問セミナーについてはこちら
---------------------------------------------------
ご挨拶 |メニューのご案内 | NLPコーチング |エドガーケイシーとは |
リンパドレナージュ |レイキ ヒーリング |
| 営業のご案内 |お問い合わせ | お客様の声 |
Posted by ふわり幸せ専門家・深見和代 at 18:18│Comments(2)
│子育て☆ふたごママ
この記事へのコメント
子供との接し方がとても参考になりました。
子供が持つ夢を子供の立場に立って一緒にふくらませてあげているのがよくわかります。
ところで与論島に行かれたことがあるのですね。
私も数年前、約一年間与論島に住んでました。海や空がとてもきれいだったのを覚えています。
子供が持つ夢を子供の立場に立って一緒にふくらませてあげているのがよくわかります。
ところで与論島に行かれたことがあるのですね。
私も数年前、約一年間与論島に住んでました。海や空がとてもきれいだったのを覚えています。
Posted by katsumas at 2011年02月28日 22:33
ようこそ☆katsumasさま
コメントありがとうございます。
いつも上手くいくとは限りませんが、一つの方法として参考になれば嬉しいです。
(双子のもう一人には、このやり方は通用せず
)
与論に住まれていたなんて素晴らしいですね。
私にとって生き方を変えてくれた特別な場所なんですよ♪
心友も今住んでいます。
コメントありがとうございます。
いつも上手くいくとは限りませんが、一つの方法として参考になれば嬉しいです。
(双子のもう一人には、このやり方は通用せず

与論に住まれていたなんて素晴らしいですね。
私にとって生き方を変えてくれた特別な場所なんですよ♪
心友も今住んでいます。
Posted by ふわり at 2011年03月01日 00:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。