《セッション内容》 NLP(実践心理学)・心理療法・数秘学・統計学                             レイキヒーリング・コーチングを使って                      ●繰り返す自分のパターン(魂のクセ)に気付く                              ●持って生まれた得意分野・才能をじゅうぶんに知り認める                      ●マイナスの思考パターン、思い込み、制限、トラウマをNLPワーク                     レイキヒーリングを使って外す                                     ●愛・光り・平安でじゅうぶんに包まれる体験をしその感覚に                       いつでもつながることができるようになる                                ●魅力・才能をじゅぶんに発揮できる状態になる                             ●今何をするのかを明確にしていく                                                     《開催場所》                                    霧島市【忘れの里 雅叙苑】・【ホテル京セラ】                                鹿児島市【城山観光ホテル】にて開催                             

いつもと違う☆動物園

2010年10月04日


いつもと違う☆動物園




昨日の運動会の振り替え休日のため

久しぶりに動物園に行きました♪

平日とあって 来園者も少なく

動物たちも目の前に姿を見せてくれます。

双子ちゃんたちは大興奮&大喜び☆


いつも出かける休日の動物園は 

人が多くてごった返しているから気付かないけど

動物たちって あまり警戒せずに 目の前に遊びに来てくれるんですね。

チンパンジーやオラウータン・アザラシやカメ

うさぎ・リス・ひつじ・ロバ・ヤギ・ペンギン・ぞう・・・

いっぱい いっぱい 私たちに話しかけてくれたなあ・・

特に うさぎちゃんとロバちゃんはずっとそばにいてくれました♪

何を伝えてくれようとしたのかな~


アザラシのプールへ向かうのぼり坂

3歳ぐらいの女の子が 『もう歩きたくない!』といわんばかりに

駄々をこねて嫌だ嫌だと立ちすくんでいます。

ママは バイバイ!といってどんどん歩いて行ってしまいそうです。

女の子は とうとう 大声で泣き出してしまいました。


あ~あ・・かわいそうに・・

そう思った次の瞬間!

2歳ぐらいのまだ話もろくにできない男の子が(弟くん)

なんとおねえちゃんのほうに向かって走り出し 手をしっかりつないだのです。

そしておねえちゃんの手をひぱって ママのところへ連れてきてくれたのです。

もちろん、ふたりともニコニコ笑顔いっぱいでした!

『あとで アイスあげるから!』
『いい子だから!』

なんて 一言も言ってないんですよ。

ママは 『いつもおねえちゃんに(弟は 同じこと) してもらってるからね』

とにこやかに話されていました。


なんだか 自分の仕事にも通じるこの出来事・・・


まだ若いママさんでしたが この背中を見て

この子たちは 育ってるんだなーと感激!

なんだか また 明日から元気に過ごせそうな気持ちになりました♪


いつもと違う☆動物園



-------------------------------------------------------------
ご挨拶 | アロマ リンパドレナージュ レイキ ヒーリング 
アバンダンティア アバンダンスレイ営業のご案内 | リンク集
お問い合わせ | お客様の声 | プライバシーポリシー




同じカテゴリー(ふと思うこと)の記事画像
祝福に満ちた一日を
劇団凪舞台公演「砦」から
華のある人
秘密場所で・・
メッセージ
救援物資積み込みのお手伝い
同じカテゴリー(ふと思うこと)の記事
 祝福に満ちた一日を (2013-03-11 07:51)
 劇団凪舞台公演「砦」から (2011-09-25 10:44)
 出会いの広がる一日 (2011-09-16 11:21)
 華のある人 (2011-04-22 11:27)
 秘密場所で・・ (2011-04-20 08:59)
 メッセージ (2011-04-19 06:30)

Posted by ふわり幸せ専門家・深見和代 at 22:33│Comments(14)ふと思うこと
この記事へのコメント
素敵な運動会、素敵な休日を過ごされたようですね♪

動物園での出来事・・・

最近よく、自分の周りに起こる事・・・
良くないことも、自分がこうしたから、こうなったんだと、気付けるようにはなったものの、なかなか気付く前に・・・って事ができなくて(><)
だから、このお母さん、どうなるか分かっていて、手を差し伸べず、先に歩いていく・・・凄いなぁ~って想いました!!
にしこも、先を見据えて行動できるようになりたいな♪
Posted by にしこ at 2010年10月05日 10:34
こんにちわ。
コメントありがとうございました。
ふわりさんのやさしい文章の中に
おだやかな安らぎをおぼえました。
ひとのこころに触れ、癒す
すばらしいお仕事ですね。
憧れます。また伺いますね。
では、また..................poppo yuki
Posted by PHOTO STUDIO POPPOPHOTO STUDIO POPPO at 2010年10月05日 14:52
aromaふわりさん
  
親子水いらずの動物園
 動物たちと“触れ合い”
  思い出をいっぱい、つくられたことでしょう。
ここで、トカラ山羊を見たのかな!?

動物たちは、なんのメッセージを・・・?

動物園といえば、この辺では
 京都市の岡崎動物園を思い出しておりました。    
Posted by トカラ at 2010年10月05日 14:53
ようこそ☆にしこちゃん
最初は このお母さん冷たいな~って感じてたんです。でもちゃんと歩いてくるってわかってたんですよね。
これって自分の仕事においても家庭においても大切なことだった!って教えてもらいました。
にしこちゃんのかわいいママ姿想像しちゃいました♪
Posted by aromaふわりaromaふわり at 2010年10月05日 15:13
こんにちは☆poppo yukiさま
コメントありがとうございます。
今朝 ブログを読ませて頂いて
誰のために なんのために記事を書くのか
改めて気付かされました。
感謝してます!
これからもよろしくお願い致します♪
Posted by aromaふわりaromaふわり at 2010年10月05日 15:16
ようこそ☆トカラさん

そこに座ってただありのままを感じてごらん・・・感覚をどんどん広げて・・・

そんなことを教えてくれました☆

行って良かったですよ~
Posted by aromaふわりaromaふわり at 2010年10月05日 15:21
とても素敵な光景でしたね(^^)

このママはしっかりと子どもたちを見て(分って)ますね~

このママにしてこの子たちあり!

私も見習いたいと思います(^^)/
Posted by アマリリスアマリリス at 2010年10月05日 21:03
ようこそ☆アマリリスさん
>このママにしてこの子たちあり!
そうですよね~
いくら口うるさく言っても全然・・・
ってパターンをやりがちです。
子供ってみてますよね。
Posted by aromaふわりaromaふわり at 2010年10月06日 07:59
動物園・・・ もう長らく行ってません。。

行ってみようかな^^

娘と・・^^
Posted by がや❤がや❤ at 2010年10月06日 10:58
かっこいいお母様ですね。。

若いお母さん。。

『ヤンママ』などと一括り・・

お母さんも絶対いらっしゃいますよね。。
Posted by こう at 2010年10月06日 22:40
手を差し伸べるだけが優しさじゃない
黙って見守る事も優しさだったり
時には突き放す事も優しさだったり
お母さんて要所要所をちゃんと押さえておけば
子供はちゃんと分かっているんでしょうね?
学ばせて頂きました(^^♪
Posted by タンタン at 2010年10月06日 23:17
ようこそ☆がやさん
子供が大きくなっちゃうとなかなか行かなくなります・・
久しぶりにいったのでとても新鮮でした☆
Posted by aromaふわりaromaふわり at 2010年10月07日 08:08
ようこそ☆こうさん
この若いママのそのお母様の姿を想像しました。こうありたいものです。
Posted by aromaふわりaromaふわり at 2010年10月07日 08:09
ようこそ☆タンタンさま
思わず待ちきれなくて つい動いてしまう私なのでとっても勉強になりました。
まだ話すことすらできない 幼い子供だからこそ心でつながっているのがわかるんですね。
Posted by aromaふわりaromaふわり at 2010年10月07日 08:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いつもと違う☆動物園
    コメント(14)